2009年12月03日
どんぐりコロコロ
朝、いつものようにあしらい取り(草花取り)に山に出かけた時のこと。
「カラーン、コローン。 カサカサ。」と小さく聞こえてきました。
一度だけではなく、何度も何度も聞こえてきました。
最後の音を追いかけて、ふと足元を見たらカワイイどんぐり達が転がっていました。

音の犯人はどんぐりでした。木からはじけて次々に落ちてくる時の音でした。
まさしく『どんぐりコロコロ、どんぐりこお池にはまって・・・』でした。
実際は池はありませんでしたが、思わず歌ってしまいました。
どんぐりはよく見かけますが、落ちてくる時に遭遇したのは初めてでした。

今日のお目当ての草花はこれです。


野いちご(正式名称 フユイチゴ :バラ科)です。
今の時期が最盛期で山の至る所に実をつけています。でも写真のように
鈴なりのいちごはなかなか出会わないので見つけると少々テンションが上がります。
「カラーン、コローン。 カサカサ。」と小さく聞こえてきました。
一度だけではなく、何度も何度も聞こえてきました。
最後の音を追いかけて、ふと足元を見たらカワイイどんぐり達が転がっていました。

音の犯人はどんぐりでした。木からはじけて次々に落ちてくる時の音でした。
まさしく『どんぐりコロコロ、どんぐりこお池にはまって・・・』でした。
実際は池はありませんでしたが、思わず歌ってしまいました。
どんぐりはよく見かけますが、落ちてくる時に遭遇したのは初めてでした。

今日のお目当ての草花はこれです。
野いちご(正式名称 フユイチゴ :バラ科)です。
今の時期が最盛期で山の至る所に実をつけています。でも写真のように
鈴なりのいちごはなかなか出会わないので見つけると少々テンションが上がります。
何か楽しくなりますね、野いちごって春じゃないんですね
今の時期に赤い実って綺麗ですね。
ところで、どんぐりの歌は『どんぐりころころ、どんぶりこ』なんですよ♪
野いちごは今なんですね 春に食べたような記憶が・・(^_^)
野いちご!!
先日の席でもあまりにおいしそうだったので、
子供と競争して食べました。
おかげで子供たちのいいお祝いになりました。
PS:17日、またあの会やりまっせ♪
実写版どんぐりコロコロです。地味に楽しかったですよ。
飾りに使う花が少ない季節なので赤い実を付ける野イチゴは助かります。
そうですよね。なんかそんな気がしておりました。
ありがとうございます。
『どんぐりころころ、どんぶりこ・・・』ですね、しっかり覚えなきゃ。
こういうのもさがファンのよさですね。おかげで助かりました。感謝。
そうですね。どんぐりとトトロは関係深いですね。
んっ?もしかして私が居たのは《トトロの森》かも。
しかし、わたしには邪念が多すぎてトトロを見ることはないでしょう。
そしておめでとうございます。
RIN君の健やかな成長をお祈り致します。
兄弟が増えてますます賑やかで楽しそうでしたね。
我が家も下の子が歩き出す頃には賑やかになるんでしょうね。
17日ですね。了解です。