2013年02月11日

建国記念日

本日、2月11日は建国記念日ですね。二代目です。

初代天皇神武天皇が即位された日だそうです。西暦紀元前660年のお話です。
日本国という国を作り上げてくれた先人達を想い、また感謝する日。


皆様どう過ごされましたか?
いろいろ難しい問題はあるようですが、他の外国に比べると「国を愛する心」が乏しいかもしれません。
自分達の生まれ育った国を誇らしく思えるように、心を養っていきたいです。



昔、自分が小学6年生の時、祝日の日に地区の公民館に行って国旗を掲揚してました。
6年生が順番で責任を持って担当してたのを思い出しました。
最近は国旗を掲げてる所は少なくなりましたね。





話は変わり写真は厨房です。


建国記念日

黒豚の肉を盛り込み中


建国記念日


「やっぱり黒豚うまかばいっ!」



同じカテゴリー(気になる出来事)の記事画像
今日感テレビSunday
恋勝プロジェクト㏌有田
大還元祭
クリスマスセット
《龍泉荘》 紅葉2
マスター優勝!
同じカテゴリー(気になる出来事)の記事
 4月の定休日 (2019-04-09 20:45)
 今日感テレビSunday (2019-03-22 20:31)
 恋勝プロジェクト㏌有田 (2019-03-05 20:29)
 大還元祭 (2019-03-05 14:00)
 クリスマスセット (2018-12-22 14:06)
 《龍泉荘》 紅葉2 (2018-12-01 19:18)

Posted by    【 SHIGETOMI 】  at 20:40 │Comments(4)気になる出来事

この記事へのコメント
以前は各家庭で国旗を揚げていましたが
いつの間にか揚げなくなりました。

龍泉荘の黒豚しゃぶしゃぶ食べたいです
たまねぎはシャキシャキと生でもおいしいし
水菜もたっぷり食べれるしね ^^

もう、散りかけているかもしれませんが、
梅の花の写真いつでも撮りに来ていいですよ。 
Posted by とものはな at 2013年02月11日 22:01
建国記念の日は、熊本にある幣立神宮にお参りします。
今年は、光栄なことに参拝者を代表して玉串奉てんをさせていただき、
参拝者のみなさんの前でスピーチまでさせていただきました

わが家では、祭日(休日ではありません)には、日の丸を掲げていますよ
日の丸は、大宰府天満宮で求めました
Posted by 街の珈琲屋さん at 2013年02月12日 12:18
ともさん、おつかれさまです。
うちの実家もそうですがいつから揚げなくなったんですかね。
Posted by    【 SHIGETOMI 】   【 SHIGETOMI 】 at 2013年02月27日 19:59
街の珈琲屋さん、
マスターすげぇ!
日頃の行いの良さがでましたね。

これからは建国記念日をもっと意識していきたいです。
Posted by    【 SHIGETOMI 】   【 SHIGETOMI 】 at 2013年02月27日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。