2012年07月16日
自然の脅威
有田町の7月のお盆も終わり、いつもの日常に戻ろうとしております。
こんばんは、二代目です。

(携帯にて撮影)
九州北部豪雨ひどすぎます。
自然の力は恐ろしい。
テレビ、ニュースからの映像が受け入れがたい。
同じ九州で起きてるとはとても思えませんでした。
整備された大きな河川が何の意味のなく何百倍もの濁流が流れる。
河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ熊本、大分、福岡ですがまだまだ油断できない状況。
有田町も大雨が降りましたが、おおきな被害はありませんでした。
龍泉荘の隣を流れる川があります、今回の災害でとても他人事と思えませんでした。あんな雨が降れば竜門ダムはおそらく決壊?
これ以上、被害が大きくならないことと、一日でも早くみんなが笑顔を取り戻し、安心できる日が来る事を願うばかりです。
こんばんは、二代目です。
(携帯にて撮影)
九州北部豪雨ひどすぎます。
自然の力は恐ろしい。
テレビ、ニュースからの映像が受け入れがたい。
同じ九州で起きてるとはとても思えませんでした。
整備された大きな河川が何の意味のなく何百倍もの濁流が流れる。
河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ熊本、大分、福岡ですがまだまだ油断できない状況。
有田町も大雨が降りましたが、おおきな被害はありませんでした。
龍泉荘の隣を流れる川があります、今回の災害でとても他人事と思えませんでした。あんな雨が降れば竜門ダムはおそらく決壊?
これ以上、被害が大きくならないことと、一日でも早くみんなが笑顔を取り戻し、安心できる日が来る事を願うばかりです。
タグ :九州北部豪雨