2010年06月18日
取材と取材
昨日は本業よりも取材の対応に追われました。
一件目は以前に当ブログで竜門ダムに現れる「幻の滝」の記事を書いた事があります。
その記事が西日本新聞の伊万里支局の方の目に止まり、
興味をもたれたみたいで、いろいろと私の知っている事をお話しました。
ついでに、私の撮った写真のデータもお渡ししました。
もしかしたら、私の滝の写真が新聞に載るかも・・・。
そして別件でスウィーツ特集の枠に「木もれ陽」も取り上げてくれる事になり、
木もれ陽のチーフも取材を受けました。

無事取材も終わり、次は西日本情報センターの「ランチBOOK」の取材でした。
こちらは佐賀のお昼のお食事処を集めた情報誌です。
お出かけの時に持っておくと便利で助かる一冊ですね。
「龍泉荘」と「喫茶 木もれ陽」ともにお世話になりました。

どういう仕上がりになるか楽しみです。
二つの取材が無事に終わりホッとしました。
一件目は以前に当ブログで竜門ダムに現れる「幻の滝」の記事を書いた事があります。
その記事が西日本新聞の伊万里支局の方の目に止まり、
興味をもたれたみたいで、いろいろと私の知っている事をお話しました。
ついでに、私の撮った写真のデータもお渡ししました。
もしかしたら、私の滝の写真が新聞に載るかも・・・。
そして別件でスウィーツ特集の枠に「木もれ陽」も取り上げてくれる事になり、
木もれ陽のチーフも取材を受けました。
無事取材も終わり、次は西日本情報センターの「ランチBOOK」の取材でした。
こちらは佐賀のお昼のお食事処を集めた情報誌です。
お出かけの時に持っておくと便利で助かる一冊ですね。
「龍泉荘」と「喫茶 木もれ陽」ともにお世話になりました。
どういう仕上がりになるか楽しみです。
二つの取材が無事に終わりホッとしました。
タグ :取材