2009年10月19日
ザリガニのその後
先日お伝えした「ザリガニもらってください。」の続編ですが、昨日一日でかなりの数が減りました。みなさん口をそろえて「懐かしい。」とおしゃっていました。遠くは大阪まで持ち帰るというお客様もいました。九州佐賀県のザリガニが大阪に上陸です。
ザリガニもビックリ! ご自宅までの長い道のりは大丈夫だったでしょうか・・・。
本日もまだたくさんのザリガニがいましたので、近くの保育園に差し上げました。たくさんの数に先生も園児のみんなもビックリしてました。水槽に入ったザリガニ達は一瞬にして園児のみんなに取り囲まれておりました。初めて見る子もいたらしく大興奮でした。
只今の時刻 午後7時半 まだ数匹はいますが、この記事をもって終了とさせていただきます。
残ったザリガニは明日、川に逃がしてあげようとおもいます。
ザリガニもビックリ! ご自宅までの長い道のりは大丈夫だったでしょうか・・・。
本日もまだたくさんのザリガニがいましたので、近くの保育園に差し上げました。たくさんの数に先生も園児のみんなもビックリしてました。水槽に入ったザリガニ達は一瞬にして園児のみんなに取り囲まれておりました。初めて見る子もいたらしく大興奮でした。
只今の時刻 午後7時半 まだ数匹はいますが、この記事をもって終了とさせていただきます。
残ったザリガニは明日、川に逃がしてあげようとおもいます。
よかったですね!
うちも、保育園の子供がいるので・・・(残念ながら違う保育園ですが)
子供たちの喜ぶ気持ちが分かります!
保育園の子供たちにとって貴重な体験ができてよかったなぁーと思いました!
夕方の仕事のお忙しいときにお伺いしまして、すみません。
おかげさまで息子も大喜びです。
ガサガサと動いていいですね。元気いっぱいです。
大事に育てます。ありがとうございました。
思いがけず同級生にも会えてよかったです。
喜ぶ子供たちの顔を見て、こっちも嬉しくなりました。
その後、帰りに園児の皆さんに配布したそうです。
森のくまさん様コメントありがとうございます。
お子様が喜ばれ何よりです。生き物たちから教わる事もたくさんあり、
いろいろと感じてくれると嬉しいです。
晋ちゃん様コメントありがとうございます。
近くの堤(ため池)にいました。詳細は近々UPしますね。