2010年02月16日

有田雛のやきものまつり

今回の祭りのメインである名窯による磁器ひな人形を見てきました。

有田館の一階入ってすぐ正面に展示してありました。
有田雛のやきものまつり

まずは柿右衛門窯とマイセンのひな人形。
有田雛のやきものまつり

有田雛のやきものまつり
去年、楽しませてくれた二つのひな人形です。

今年の新入りリヤドロのひな人形です。
技術の高さにあっぱれ!です。
有田雛のやきものまつり

有田雛のやきものまつり

リヤドロの得意分野なのでしょうね、本当のひな人形のように
忠実に細かく作りこまれていました。かなり気合の入った作品です。

有田雛のやきものまつり
お雛様もとても美人さんでした。

色合いは落ち着いた感じでもっと鮮やかな感じでもよいのでは?と勝手に
感想を言ってます。


さて、この次は3段飾りや7段飾りを見てみたいです。


有田館2階はしん窯の世界最大ひな人形の7段飾りが展示してありました。
ものすごい迫力でした。
有田雛のやきものまつり

有田雛のやきものまつり

写真では大きさが分からないのが残念です。
お雛様は見上げる高さに飾られていました。

ちょうど東京からのお客様と遭遇してやはり大きさにびっくりしてました。
大きさだけでなくすべての人形や小物が見事に作られ、展示してありました。


有田にお越しの際はぜひお立ち寄りください。






Posted by    【 SHIGETOMI 】  at 21:28 │Comments(2)

この記事へのコメント
リヤドロのお雛様、益々みたくなりました!
以前、雑誌に掲載されてるのをみたことがあったんですが
本物が有田でみれるとは!!近々是非、出かけたいと思ってます。
Posted by 杏仁 at 2010年02月16日 23:36
杏仁様コメントありがとうございます。
リヤドロのお雛様は、完成度が高いですよ。


私も次はゆっくりと見に行こうと思います。
Posted by 鯉屋 at 2010年02月18日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。