2009年10月25日

町内の紅葉 大公孫樹

先日、有田町の泉山地区にある大公孫樹を見に行ってきました。
町内の紅葉 大公孫樹

いつ来ても『デカイ!』 そして生命力溢れるパワーを感じられる場所。 
何回来ても大好きないい場所です。


色づき始めた?  微妙に黄色へ変化していました。ほんと微妙です。
町内の紅葉 大公孫樹

町内の紅葉 大公孫樹
写真はやや黄色に写ってます。

町内の紅葉 大公孫樹
守らなければならない有田の宝です。

町内の紅葉 大公孫樹
四百年以上前から根をはっている。 ずっ~と有田を見守ってくれた大公孫樹。
ごくろうさまです。

町内の紅葉 大公孫樹

次来るのはいつも葉が落ちてから来ているので、今年はちょくちょく行きたいな。




同じカテゴリー(紅葉)の記事画像
紅葉情報
同じカテゴリー(紅葉)の記事
 紅葉情報 (2009-10-17 19:51)

Posted by    【 SHIGETOMI 】  at 19:46 │Comments(7)紅葉

この記事へのコメント
こんにちは。

私も秋になると気になってくる場所です。
下から眺めるのは壮大ですね。
Posted by コスモス at 2009年10月25日 20:00
私はなぜか「デカイ」とか「大きい」「高い」に惹かれます。
自然の雄大さの中にいると癒されます。
Posted by 鯉屋鯉屋 at 2009年10月25日 20:05
先日はありがとうございました。美味しくて満足してもらえました。
池田湖で巨大ウナギを見ましたよ、鯉屋さんの見たウナギも
この位だったんだな~と思い見ましたよ。
Posted by ありたのトド at 2009年10月25日 22:28
大公孫樹は私も好きなスポットです。
小さい頃はよく大公孫樹のある公園で野球をやったものです。
私たちが生まれるずっと前から有田を見守ってきた大公孫樹。これからもずっと有田の歴史と共に私たちを見守ってくれると思います。
Posted by yamainyamain at 2009年10月27日 17:37
私も先日有田に帰省したときに見にいってきました
キレイな緑色でした
今度、また秋の陶器市に帰るので
有田堪能しまくります
Posted by アンジュ  てんてん at 2009年10月28日 12:08
ありたのトド様コメントありがとうございます。

こちらこそありがとうございました。


鰻は本当に大きくて皆様にお見せできないのが残念です。
Posted by 鯉屋 at 2009年10月29日 17:07
yamain様コメントありがとうございます。


思い出の場所というのはいいものですね。


いろんな記憶がよみがえって来ますよね。
Posted by 鯉屋 at 2009年10月29日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。